2021/09/14/(火)
- 教育
みなさんこんにちは、大阪(船場・梅田・上新庄)西宮北口にある、マザーシップ保育園です。
子どもたちが夢中になる絵具遊びは、保育園で大人気の遊びの一つです。ところでみなさんは、絵具遊びにいろいろな技法があることはご存じでしょうか?
技法を取り入れて絵具遊びを行うことで、手先を器用に動かせるようになったり、想像力が膨らんだりなど、子どもたちの成長もにつながります。
この記事を読むと、簡単に楽しく遊べる絵具遊びの方法がわかります。
それでは、保育で使える絵具遊びの技法を3つ見ていきましょう。
保育園の絵具遊びにおすすめの技法
絵具遊びは、子どもたちの豊かな想像力を育んだり、自分を表現することの楽しさを知ることができる可能性の詰まった遊びです。
子どもたちは、描く道具と紙さえあれば、自由に絵をかいて楽しむことができます。
しかし、さまざまな技法を取り入れることで、一つの方法に固執せず、アイデアにあふれた遊びを行うことができます。
保育でおすすめの絵具遊びの技法は、次の3つです。
・デカルコマニー
・フィンガーペインティング
・マーブリング
一つ一つ見ていきましょう!
技法①ちょうちょの形のデカルコマニー
一つ目にご紹介するのは、ちょうちょの形に切った画用紙の半分に絵具をぽんぽんとのせ、半分に折ったときに模様が対称になるのを楽しむデカルコマニー。
必要な材料は以下のとおりです。
・画用紙
・絵具
・筆
・はさみ
・ラッピングタイ
・テープ
デカルコマニーは、簡単に個性的な作品を完成させることができる技法です。完成したちょうちょは壁に飾って、みんなの作品を見て楽しめるのも魅力。
アレンジがしやすいので、クリスマスやハロウィンの飾りなど、季節ごとにいろいろな形に画用紙を切って作ってみるのもおすすめです。
技法②指が汚れない!フィンガーペイント
次にご紹介するのは、指で絵具を広げて遊ぶフィンガーペイント。
必要な材料は以下のとおりです。
・画用紙
・絵具
・絵具を入れるカップ
・洗濯のり
・割りばし
・スプーン(スポイト)
・チャック付きの透明な袋
フィンガーペイントは、絵具がぐにゅっと広がる感触を指で楽しむことができる技法です。
透明の袋の上から触ることで、指を汚さずに絵具遊びをすることができるのも魅力。
もちろん直接絵具を指で触って遊んでも大丈夫ですが、その場合には汚れてもいいように準備をし、絵具を口に入れないよう注意して見守る必要があります。
技法③マーブリング
最後にご紹介するのは、アクリル絵具を使ってきれいなマーブル模様が楽しめるマーブリング。
必要な材料は以下のとおりです。
・画用紙
・アクリル絵具
・絵具を入れるカップ
・筆
・洗濯のり
・水
・水を注ぐカップ
・スポイト
・竹串
・バット
マーブリングは、きれいな色彩に子どもたちが没頭してしまう絵具遊びの技法です。
同じ色を使ってもできる模様がみんな違うので、作品を披露しあって楽しめるのも魅力。
手を汚さずに遊べるのも、おすすめポイントです。
さいごに
今回は、保育におすすめの絵具遊びの技法についてご紹介しました。いろいろな道具や技法を使って絵具遊びを行うことで、子どもたちの美的感覚や器用さを伸ばすことができます。ぜひ子どもたちと一緒に絵具遊びを楽しんでみてはいかがでしょうか。