保育の道に進もうと考えたときに気になるのは給料や手取り額。

保育士さんは世間的に給料が安いイメージを持たれがちですが、実際の平均年収や月収はいくら程度なのでしょうか。

そこで今回の記事では、保育士の平均給料と保育士の給料が違うポイントを紹介していきます。

 

保育士の平均給料

保育士の平均給料は厚生労働省の2020年度の「賃金構造基本統計調査」によると、平均月収は約25万円です。

所得税・社会保険料などが控除され、手取り額は約20万円前後と考えられます。

月収と年間賞与の数字をもとに計算すると、保育士さんの平均年収はおよそ374万円となります。

都道府県によっても平均給料は変わってくるので自分の働く県の平均給料を調べておくようにしましょう。

 

保育士の給料が違うポイント

保育士の給料が違うポイントは以下のような違いがあるからです。

・勤続年数・経験による違い

・役職による違い

・公立・私立による違い

・施設による違い

1つ1つ詳しく紹介していきます。

 

勤続年数・経験による違い

 

保育士さんの給料は、経験年数によって差が生まれます。

これは、昇給制度が整っている場合、同一法人の保育園で働き続ければ年々給料が上がるケースが多いためです。

新卒年齢の20~24歳の保育士さんの給料は、全国平均で約21万円、賞与は基本給の約2カ月分以上の48.5万円、年収に換算すると約300万円でした。

社会保険や年金などを差し引いた手取り額で考えると、月収は約17~18万円ほどの水準になります。

 

役職による違い

保育士さんの給料は、役職によって違いが生まれます。

リーダーや主任、園長などの役職に就くと、基本給のほかに手当がつき給料が上がるケースがあるからです。

また、経験7年目程度の中堅職員を対象とした給料の引き上げが今後も実施されていく予定のようです。

 

公立・私立による違い

私立保育園と公立保育園では、保育士さんの給料に違いがあります。

私立保育園の一般保育士の平均月収が30.1万円なのに対し、公立保育園は30.3万円と大きな差はありません。

しかし、役職があると金額の差は大きくなります。

主任保育士の年収では、私立保育園より公立保育園のほうが160万円以上多く、施設長(園長)でも約80万円の差があります。

 

施設による違い

保育園の施設によって違いもあります。平均月収は以下のようになっています。

・私立認可保育園30.1万円

・公立保育園30.3万円

・認定こども園(私立)27.9万円

・小規模保育(A型) 26.8万円

・事業所内保育(A型)23.8万円

自分がどのような施設で働きたいのかを事前に把握しておくようにしましょう。

 

保育士の給料は年々上がっている

安いイメージを持たれがちな保育士さんの給料ですが、政府は保育士さんの処遇改善に向けて積極的に施策を推進しています。

その一つとして、2022年2月より収入を3%(月額9000円)引き上げる措置が取られました。

これは、賃上げ効果が継続される取り組みを行うことを前提として、施設や事業所に対し収入アップのための費用を補助する事業です。

保育士さんのほか、栄養士さんや事務員さんなど施設に勤めるすべての職員が支給対象で、正社員だけでなく、パートやアルバイトなどの非常勤職員も対象となっています。

ただし、法人役員を兼務する施設長や、預かり保育など通常の保育以外のみの業務に携わっている職員は対象とならないため注意しましょう。

 

さいごに

今回の記事では保育士さんの平均給料と給料に違いが出る理由を紹介しました。

保育士さんの給料は引き上げが進み、改善傾向にあることがわかります。

また、保育士不足の現状を打破するために、園独自の住宅補助など、手当面も含めた待遇の改善が行われています。

そのため、ゆるやかながらも今後給料が上がることが期待できるでしょう。